不眠で悩んだり、睡眠薬を飲んでいる方に自ら実践している睡眠のコツ!

いはチャンネルのブログ『沖縄浦添市いは薬局』

2018年09月12日 10:04

小さなお香でもいいので、

眠る前に座禅をしてみませんか?(*^ω^*)





こんにちは。

浦添の相談得意 いは薬局 の
伊波 重徳(ニックネーム若旦那)です^_^


最近、眠れない方が多くいますね。


自分も寝付けない時期があったので
眠れない、、という悩みは
すごく分かります^ ^


寝付けれない時期では、2時間ほど眠れませんでした笑


今では、5分以内に寝付けます( ・∇・)キャホー



食生活も乱れて、インスタントばっかりだったから、睡眠に良い食生活が出来ていません。


寝付けないのは当然です〜^ ^


眠れないのは、当たり前田のクラッカーです

(、、、、、古すぎますね 笑)



自分が、実践している眠れるコツを紹介します。


昼ごはんには、バランスの良いミネラルたっぷりの健康食品を摂っています。

たっぷりのミネラルを摂ると、勝手に体が食事から睡眠に良い“睡眠物質”というのを、作ってくれます。


昼過ぎから、眠りの質を高める準備をするんですね。


睡眠物質を作るのに、6時間ほどかかります。

眠る前にミネラルを摂ると、睡眠によっての体の回復
は高めますが、寝付くための睡眠物質を作ることが間に合いません。


昼から眠る準備^ ^


そして、眠る前に、しっかりと腹8分目ほどに、手作りの食事を摂を摂ります。


空腹だと、人は寝付けにくいです。


その食事には、味噌汁など汁物を入れます。


汁物で、お腹が温まり、手足も温まります。

体温が程よく上がると寝つきやすいです。


たまに座禅もします






その後に、お風呂に入ります。


お風呂にはリラックス効果があるので、眠る前がいいですね。


いは薬局で不眠の相談を寄せる方の共通点があります


①空腹で眠る。

②眠る直前に運動したり、筋トレをしている。


空腹だと寝付けれないですし、運動や筋トレは脳を活発にします


ストレッチや、ヨガ、座禅などの呼吸法でリラックスはいいと思います(*^ω^*)

自分は体も硬いので、ストレッチやヨガは楽しさを感じないので、座禅を選びました(*^ω^*)


眠れない方は、1つでも試してみると良いかな思います^ ^

関連記事