糖尿病体って、こうなっている。若旦那の好きな事
せっかく家に掃除のプロが来たのだから、質問責めにしちゃいました 笑
今日も終わっちゃいますね。
朝から、お掃除本舗さんが水回りを中心に掃除をしてくれました。
せっかく、掃除のプロフェッショナルが来てくれたので、年下とか年上とか気にせず、だれでもボクにとっては、
「モノを教えてくれる先生」になります。
なにかしら質問を作って聞きたがる若旦那です 笑
(【年下でも平気で敬語で使えると、バシバシ知識を教えてくれる】という、コツは秘密にしたいです 笑 年下には敬語使えんわぁ、ってプライド高い人にはナイチョにしたいの(^_^)♡)
最初の質問は、掃除のプロは、どのような手順で風呂場を掃除していくのか?。
お答えしてくれたのは、
①まずは、手洗いで落ちる風呂カビを落としていきます。『激落ちくん』などのカビを落としやすいスポンジも効果的だそうです。
②その後は、水分を拭き取り、風呂場を換気して、湿気を無くしたり、乾かします。
③そのあと、手洗いでは落ちなかったカビに塩素系漂白剤(カビキラー)などをかけます。
すると、落ちやすいとのこと。
しっかり、風呂場を乾かしていないと、残った水分でカビキラーの濃度が薄まります。また、水分が膜を張るので、カビにカビキラー成分が届かないので、効果がないとのこと。
④それでも落ちない汚れは、石灰化って言って、石のように固まっちゃったもの。または、タイルなどの素材に根深く侵入したカビだそうです。
(この“石灰化”というのは、石鹸の成分や、体の垢の脂などの成分が固まるのだそう。といことは、、これを自分の仕事に当てはめてみました。
食生活が乱れて、脂ばっかりの食事をしていると、高脂血症っていって脂の病気になるんですよ。
もっと言うと、血管に脂がベターーーって、くっついて、血管の柔軟さが無くなって、高血圧や脳出血などのリスクが上がるんですね。
体の中の脂が、血液とくっついて、石灰化を作ると、血栓っていう血の塊ができます。すると、脳梗塞や心筋梗塞のリスクもアップ、、!?と、掃除のプロのアドバイスから、自分の仕事に結びつけたりします。)
④は、専門家にお願いして、それ用の薬剤が良いようです。それを使っても落ちない汚れもあるようですが、
①から③まで使えれば、90%以上の汚れ&カビは落とせるようです。
勉強なったなぁ〜。
自分が、お聞きした知識が、みなさんの風呂場にも役立つと嬉しいで〜す。
(今、ブログを書いている現時点がデジャブに遭遇しています。自分が次、どのような文字を打つか分かります、、って文字を打ったのを夢で見ました 笑)
この他にも、役立つ知識を教えてくれたので
出し惜しみしながら、書きますね 笑
ちなみに、掃除してくれた浴室は、ピカピカです。
写真には、加工はしていません。
とっても、キレイに仕上げてくれました。
良かったら、お掃除のプロにお願いしてみては?(^_^)
朝から、お掃除本舗さんが水回りを中心に掃除をしてくれました。
せっかく、掃除のプロフェッショナルが来てくれたので、年下とか年上とか気にせず、だれでもボクにとっては、
「モノを教えてくれる先生」になります。
なにかしら質問を作って聞きたがる若旦那です 笑
(【年下でも平気で敬語で使えると、バシバシ知識を教えてくれる】という、コツは秘密にしたいです 笑 年下には敬語使えんわぁ、ってプライド高い人にはナイチョにしたいの(^_^)♡)
最初の質問は、掃除のプロは、どのような手順で風呂場を掃除していくのか?。
お答えしてくれたのは、
①まずは、手洗いで落ちる風呂カビを落としていきます。『激落ちくん』などのカビを落としやすいスポンジも効果的だそうです。
②その後は、水分を拭き取り、風呂場を換気して、湿気を無くしたり、乾かします。
③そのあと、手洗いでは落ちなかったカビに塩素系漂白剤(カビキラー)などをかけます。
すると、落ちやすいとのこと。
しっかり、風呂場を乾かしていないと、残った水分でカビキラーの濃度が薄まります。また、水分が膜を張るので、カビにカビキラー成分が届かないので、効果がないとのこと。
④それでも落ちない汚れは、石灰化って言って、石のように固まっちゃったもの。または、タイルなどの素材に根深く侵入したカビだそうです。
(この“石灰化”というのは、石鹸の成分や、体の垢の脂などの成分が固まるのだそう。といことは、、これを自分の仕事に当てはめてみました。
食生活が乱れて、脂ばっかりの食事をしていると、高脂血症っていって脂の病気になるんですよ。
もっと言うと、血管に脂がベターーーって、くっついて、血管の柔軟さが無くなって、高血圧や脳出血などのリスクが上がるんですね。
体の中の脂が、血液とくっついて、石灰化を作ると、血栓っていう血の塊ができます。すると、脳梗塞や心筋梗塞のリスクもアップ、、!?と、掃除のプロのアドバイスから、自分の仕事に結びつけたりします。)
④は、専門家にお願いして、それ用の薬剤が良いようです。それを使っても落ちない汚れもあるようですが、
①から③まで使えれば、90%以上の汚れ&カビは落とせるようです。
勉強なったなぁ〜。
自分が、お聞きした知識が、みなさんの風呂場にも役立つと嬉しいで〜す。
(今、ブログを書いている現時点がデジャブに遭遇しています。自分が次、どのような文字を打つか分かります、、って文字を打ったのを夢で見ました 笑)
この他にも、役立つ知識を教えてくれたので
出し惜しみしながら、書きますね 笑
ちなみに、掃除してくれた浴室は、ピカピカです。
写真には、加工はしていません。
とっても、キレイに仕上げてくれました。
良かったら、お掃除のプロにお願いしてみては?(^_^)